ざっそう

滋賀県9年目小学校教諭の、自分のためのブログです。教育は、足元のタカラモノ。

教育

学級の最後をイメージしよう

昨日は、始業式でした。こどもたちとの出会い。皆さんは、そんな気持ちで、どんなねらいを持って1日を過ごしましたか?僕は、もう燃え尽きそうです。笑 でも、子どもたちは最高にかわいかったです。あっ、今年度は2年生です。そして初の学年主任。 力のある…

校内研◯ 2018年度

疲れているはずなのに、書いてみる。忙しいからこそ、こんな時間が必要な気がして。奥さんがソファで寝ているスキにね。 新年度が始まって3日が終わりましたね。みなさん、本当にお疲れ様です。気合いを入れすぎてバーンアウトしそうです。笑 会議が長かっ…

明日から新年度スタート

明日から、新年度が始まりますね。 「子どもをよくみよう」 「いつも笑顔でいよう」 「できる限りの事をやろう」 これが、僕の心構えです。 まずは、3学期の終わりには、みんながホワッとした気持ちで1年を終えられること。それに尽きるかなと思います。 そ…

学級づくりで大切なのは、決断すること

昨日は、「明日の教室」に参加し、金大竜先生のお話を聞いてきました。 ワクワクを生み出す! あたらしい教室のはじめかた 作者: 金大竜 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2018/02/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る これを読んでから行った…

新年度から特別支援学級の担任になる先生へ 2

今学期もあと1週間となりました。お家の方も、地域の方も、学校の先生も、みなさん、本当にお疲れ様です。春休みは「休み」とは言えないくらい忙しい時期ですが、どうか隙間の時間を見つけて、心身ともにリラックスなさってください。 たまには、花に話しか…

SDGsと学校教育

今、これを読んでいます。 SDGsと開発教育:持続可能な開発目標ための学び 作者: 田中治彦,藤原孝章,近藤牧子,三宅隆史,湯本浩之,岩本泰,廣里恭史,小貫仁,上條直美,小松太郎,大橋正明,甲斐田万智子,南雲勇多,三輪敦子,山中信幸 出版社/メーカー: 学文社 発売…

校内研○2

今日は来年度の校内研究を提案するための前段階として、研究推進委員の先生方に集まっていただきました。最初はもう僕が1〜10まで提案してしまおうと思ったのですが、そうやって突っ走って失敗してきたことを学んだ僕は、やっぱり先生方にオーナーシップ…

校内研◯

今仕事で一番悩んでいることは、「来年度の校内研究をどうするか」です。多分僕の中ではもう結論が出ているはずなので、書きながら頭の中を整理してみたいと思います。 学校の先生は、どの学校でもテーマを一つ決めて、より良い教育ができるように研究をして…

特支こそ最先端?4

特支在籍の子は、通常学級では大人しくしていることが多いです。でもこっちに戻ってくると、元気いっぱいで手が付けられないくらいの子もいます。 これはなぜか・・・そういう特性?違います。シンプルに「安心できる」からです。通常学級でも安心して過ごせ…

特支こそ最先端?3

僕の教室には、3畳分くらいのマット、仕切り、個人用パソコン、円卓、1畳ほどの運動用マット、段ボール(工作用)、さまざまな形のボールやフラフープ、トランポリンなどがあります。普通教室よりは先端(と、自分ではおもっているの)です。ただ、もともと普…

特支こそ最先端?2

僕の学校の特支の子たちは今年度、生活単元学習(以下「生単)で1年間かけて「郵便」について学習しています。因みに昨年度は、「大豆」でした。これは、僕の尊敬すべき隣のクラスの先生が1から創り上げておられます。その先生からは、いつも子どもの見方・関…

特支こそ教育の最先端?

今、担任している特別支援学級の子は、自立活動の中で「カレンダー作り」に取り組んでいます。これは、他の特支クラスの友達と手分けして作るので自分の担当の月分のみ作るのですが、全学級数だけでなく、自分たちの家や地域の人、校外学習でお世話になって…

本質思考

これを読みました。 本質思考: MIT式課題設定&問題解決 作者: 平井孝志 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る ゴチャゴチャ考えて大切なものを見失いやすい僕にとって、何かヒントを与え…

競争

皆さんは、「競争」についてどう思われますか? 人間と競争は切っても切れない関係ですね。 「競争はさせなくていい」「競争はもっとさせた方がいい」 色々な方のお話を聞くと、それぞれの置かれた立場によって言われることが違います。みんな、自分の切実な…